子どもを保育園に預けることができたけど、今の職場がなんだか合わない…働き方を変えたい…
転職活動中は保育園をやめないといけないのかな…そう思っている人はこの記事を読んでみてください。
ポイントを押さえれば、保育園に通ったままで転職ができます!
保育園をやめないで転職できるポイント3つ
1 保育園利用要件書を読み込もう。
通っている保育園の利用申し込みをした自治体の、保育所利用要件を確認しましょう。
「○○市(保育園の利用申し込みをした自治体) 保育園」と検索すると出てきやすいです。
その中の、「利用案内」等と書いてあるPDFをダウンロードして読んでみると、
「利用対象者」
「保育を必要とする事由」というようなページがあるはずです。
そちらを確認しましょう。大事な部分は2つ。
「何時間以上働いていれば預けられるのか」
「求職期間中は何か月までなら預かってくれるのか」
の部分です。印刷したりスクショしてもいいかもしれませんね。
例えば千葉県市川市だと
- ひと月64時間以上働く人
- 求職中は2か月間まで預かってくれる
神奈川県川崎市だと
- ひと月64時間以上働く人
- 求職中は2か月間まで預かってくれる
となっています。
今回例に挙げた自治体はたまたま条件が同じでしたが、条件が違う自治体もあります。
しっかり確認してみましょう。
2 現在通っている保育園の開園時間を確認しよう
市の制度で大枠が決まっていますが、実際の開園時間など細かい部分は各園によって異なります。
お通いの保育園の開園時間を確認し、何時から何時まで預かってもらえるのか確認しましょう。
もし園に信頼している保育士さんがいたら、子どもの様子も聞きながら、預かり時間の相談をしてみるのもいいと思います。
預かり時間内に送迎が出来れば通い続けられるので、残業見込みや通勤時間も入れて、トータルで預かり時間に間に合うような働き方の設計をしていきます。
3 要件から外れないように転職活動をしよう
ポイント2で設計した計画を基に、転職活動を始めましょう。
ポイントはこれだけ!
保育園に通わせながらでも、上記3つのポイントを押さえれば転職が可能です。
3つのポイント、見つけるのが大変…といった場合は、検索が得意なれもんもお手伝いできますのでご連絡くださいね。
保育園に通わせながら転職した私の場合
1歳で入園したが、派遣社員だったため派遣元に「希望の条件の復帰先がない」と言われる。事情を園に相談し、求職中として子どもを園に預けながら転職活動を再開。スカウト機能を使い療育関係の職場に転職成功。子どもを保育園に預けながら転職をすることができました。保育士は売り手市場だからか、スピード転職できました。
でも期限付きの転職活動だったので、気持ちはとても焦っていました💦
保育園に通い続けながら転職する流れ
上記の3つのポイントを考えると、おすすめの転職の流れは
上記3つのポイントを確認する ⬇️ 転職活動を始める ⬇️ 内定を得る ⬇️ 入社する意思を固める ⬇️ 退職交渉をする ⬇️ 退職日と入社日を決めて保育園に報告する ⬇️ 必要書類を提出 ⬇️ 転職完了!
となります。
現職を続けながら転職活動を始めるのがおすすめです。
それは、以下のようなリスクが考えられるからです。
これらのリスクを避けるためには、「先に転職活動を始める」ことがベストですよ。
転職活動の心強いパートナーとしては、転職エージェントがおすすめです。
自己分析やキャリアの棚卸を手伝ってくれたり、非公開求人を紹介してくれたり、条件を交渉してくれることもあり、効率よく転職活動を進められます。
気になる会社の選考を受けて必ず内定をもらえることはあまりないと考えて、転職市場の様子を見つつ気になったら応募することを続けることで、納得のいく転職が叶うでしょう。
子育て中の転職をサポートしてくれるおすすめ転職エージェント
リクルートエージェント
ほとんどの人が知っているであろう、求人数・転職支援実績が豊富な最大手の転職エージェントです。
10万件以上の非公開求人があり、沢山の求人を見ることができます。
さらに、リクルートエージェントのアドバイザーはそれぞれの業界や業種に詳しいので、求職者の希望やスキルに沿った求人を紹介してもらえますよ。
選考に必要な職務経歴書をはじめとした書類の添削やアドバイスもしてもらえます。
リアルミーキャリア
リアルミーキャリアは、育児をしながら働く人を支援する首都圏の方向けの人材紹介サービスです。時短勤務やリモート、フレックス勤務等、柔軟な働き方で、育児をしながら勤務しやすい企業の求人を多数掲載。
担当のアドバイザーとはLineでやりとりができ、子どもの成長も考えたキャリアプランの提案もしてもらえるのが魅力です。
家族にとってベストな転職活動をしよう!
保育園に通いながら転職しても、ポイントを押さえれば退園にならずに通い続けられることが分かりましたね。
親にとっても子どもにとってもいい選択になるような転職活動をしていってくださいね!
応援しています😊👍
コメント